「JIPDECインフォメーション」バックナンバー
JIPDECインフォメーション第249号(2024年11月25日)
■□■
□■ JIPDECインフォメーション第249号(2024年11月25日)
■
安心、安全な情報利活用に関心をお持ちの方、JIPDECの日々の活動にご理解をいただいている方に、JIPDECの各種サービス/制度/イベントや官公庁・海外のIT関連施策・ニュースなど、さまざまな情報をお届けします!
なりすましメール対策強化のため、すべてのご登録アドレス宛に電子署名を付けてメルマガを配信しています。
■ 今月の記事一覧━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
●JIPDEC Now(JIPDEC事業のトピックス)
1.プライバシーマーク制度最新情報
-事故報告方法の変更
-社内教育用資料・動画(「基本編:個人情報管理の重要性」・社内教育用参考動画「個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために①」)更新
2.セミナー情報
-「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー『事例紹介編』」(1/31までの限定動画配信)
3.レポート
-JIPDECセミナー「ダークパターンとは何か? 今後の規制動向と企業リスク」(10/8開催)
・講演「デジタル時代における消費者保護:ダークパターンと適正取引」[龍谷大学 カライスコス アントニオス氏]
・講演「ダークパターン 海外の規制動向と執行事例」[森・濱田松本法律事務所 呂 佳叡氏]
・講演「ダークパターン 今後の日本の規制動向(企業活動に関する規制)」[JIPDEC 寺田 眞治]
4.登壇情報
-「Accountability Agents Panel」[奥原 早苗](the National Development Council of Taiwan主催 the Global CBPR Forum Workshop 11/19開催)
-「電子情報利活用とプライバシー」[恩田 さくら](一般社団法人日本自動認識システム協会主催「デジタル倫理ワークショップ」 12/5開催)
・登録情報
■ JIPDEC Now(JIPDEC事業のトピックス)━━━━・・・・・‥‥‥………
JIPDEC事業に関するさまざまな話題をご紹介しています。
【1.プライバシーマーク制度最新情報】
★[事故報告]
・事故報告方法の変更(Pマークポータルサイトから報告)について
プライバシーマーク付与事業者において、個人情報の取り扱いに関する事故等が発生した場合、これまでは申請先の審査機関が指定した方法に基づいて、当該審査機関にご報告いただいていました。このたび、報告先の一元化等を目的として今後は原則すべての付与事業者に対し、Pマークポータルサイトから報告していただくことになりました。
★[社内教育]
・社内教育用資料・動画を更新しました
お役立ちツールの社内教育用参考資料「基本編:個人情報管理の重要性」および社内教育用参考動画「個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために①-個人情報保護の大切さ-」を更新(2023年度事故報告集計結果を反映)しました。
【2.セミナー・イベント情報】
★[プライバシーマーク]
参加受付中)「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー『事例紹介編』」
[配信期間]2025年1月31日(金)17:00まで
[参加費]無料(事前申込制)
[申込み]参加申し込み後に視聴URLをご案内します
【3.レポート】
★[ダークパターン]
JIPDECセミナー「ダークパターンとは何か? 今後の規制動向と企業リスク」(10/8開催)の講演レポートを公開しました。
- 講演「デジタル時代における消費者保護:ダークパターンと適正取引」[龍谷大学 法学部教授 カライスコス アントニオス氏]
- 講演「ダークパターン 海外の規制動向と執行事例」[森・濱田松本法律事務所 弁護士 呂 佳叡氏]
- 講演「ダークパターン 今後の日本の規制動向(企業活動に関する規制)」[JIPDEC 客員研究員 寺田 眞治]
【4.登壇情報】
★[グローバルCBPR]
・「the Global CBPR Forum Workshop」(the National Development Council of Taiwan 11/19開催)の「Accountability Agents Panel」に米国、シンガポール、韓国、台湾の審査機関パネリストと共に認定個人情報保護団体事務局 事務局長 奥原 早苗が登壇しました。
★[プライバシー]
AI・生体認証を円滑に導入するポイントを学ぶ「デジタル倫理ワークショップ」(一般社団法人日本自動認識システム協会主催 12/5開催)で、「電子情報利活用とプライバシー」をテーマに電子情報利活用研究部 主幹 恩田 さくらが登壇します。
--------------------------
次号(第250号)は、2024年12月25日(水)発行予定です。
【JIPDECインフォメーション】
このメールマガジンは、月に1回、JIPDEC事業に関連する情報をE-Mailでお届けする情報配信サービスです。
★登録しているメールアドレスの変更、メールマガジンの配信停止、およびお問合せは、以下のサイトよりお願いします。
★最新情報配信サービスのご案内
セミナー・イベントのお申込み受付開始時やJIPDECニュースリリース公開時などに、タイムリー(不定期)にご案内メールをお送りする「JIPDEC情報配信サービス」を行っています。
ぜひこの機会にご登録ください。