データ利活用・保護に関する調査研究
JIPDECは、21世紀のデータ駆動型社会の中心要素である「データ(情報)」の利活用を推進するため、国内外の制度設計の状況や社会基盤整備などの動向について情報収集・分析を行うとともに、産学官連携で課題の検討や提言の取りまとめ等の活動を行っています。
これらの活動を通じて得た知見をもとに、個人情報保護・プライバシーに関する国内外動向の解説や、データ活用に向けた社会課題への提言等調査研究の成果を電子情報利活用研究部 研究員が「電子情報利活用研究部レポート」としてまとめ、広く皆様に公開しています。
レポート類は、「情報ライブラリー」→「JIPDECレポート」よりご覧ください。
これまでの活動実績
一部会員組織の活動終了について
特定テーマについて産学官連携で検討を行う場として運営してまいりました以下の会員組織は、活動見直しのため 2020 年度を以て終了することと致しました。
これまで、会員として活動にご参加いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。
今後も、様々な形で産学官連携による検討を行ってまいりますので、変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
過去の活動
最新トピック
-
2020年03月16日 【NewsRelease】JIPDECとITRが「企業IT利活用動向調査...
-
2019年10月29日 IoT推進コンソーソアム「カメラ画像利活用セミナーレポート」公開
-
2019年10月15日 IoT推進ラボ活動記録冊子「IoT Acceleration Mag」公...
イベント情報
-
2019年01月22日 【資料公開しました】自治体DX推進会議
-
2018年03月15日 平成29年度森林クラウドシステム標準化事業等合同成果報告会 当日資料を掲...
-
2018年02月14日 個人情報の域外移転セミナー
関連トピックス
-
2021年02月25日
JIPDECセミナー「テレワークが常態化した企業のセキュリティ対...
-
2021年02月25日
JIPDECインフォメーション第204号(2021年2月25日)
-
2021年02月24日
「CBPR認証」取得のロゴマーク策定