ニューストピックス
-News Release-
マイナンバー制度 4割が『期待』
一方で「個人情報が漏えいしプライバシーが侵害される」不安も
「マイナンバーとプライバシーマークに関する意識調査」を実施
2016年3月3日
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
プライバシーマーク®制度やISMS制度の運用など、個人情報や情報セキュリティの観点から企業の信頼性確保、コンプライアンス確立に向けた取組みの支援を行う一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)では、2016年2月、一般消費者1,000名を対象に「マイナンバーとプライバシーマークに関する意識調査」を行いました。
<調査意図>
インターネット利用者の増加や企業の情報漏洩など個人情報の保護に関して注目が集まる中、平成28年1月より社会保障・税・災害対策の行政手続きでマイナンバーの利用が開始され、行政機関や企業における個人情報の取扱いに、より一層関心が高まってくると考えます。
JIPDECでは、個人情報を適切に取り扱う企業に対して、プライバシーマークの使用を認めるプライバシーマーク制度を推進しており、マイナンバーについても、個人情報の一部として適切な管理を行うよう求めています。
このような状況の中、この度、一般の方々の個人情報やマイナンバーに関する意識などについて具体的に把握し、制度運営に活かすために調査を行いました。
<調査方法>
- 調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート
- 有効回答数:1000人
- 20代~60代の5階層における男女各100名を対象
- 調査実施日:2016年2月8日(月)~ 2月9日(火)
【ピックアップ トピックス】
|
調査結果詳細版
調査研究 最新情報
最新トピック
-
2019年12月06日 プライバシーマーク年末年始の書類受付案内
-
2019年11月29日 【NewsRelease】日本エルピーガス機器検査協会をPマーク審査機関...
-
2019年11月06日 新審査基準への移行期間終了について
イベント情報
-
2019年12月11日 開催 「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2019」...
-
2019年11月07日 開催 「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2019」...
-
2019年10月11日 開催 「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2019」...